デジタルプリント サイズと画面比率
デジカメプリント一般的サイズ | カメラのタイプや画面設定による違い |
Ⅼ サイズ(89mm×127mm) | フィルム時代から使われている一般的なサイズ(Ⅼ判サイズ) |
L-Wideサイズ(89mm×133mm) | い一眼レフカメラに多い画面サイズで画面比率2:3 |
コンパクトデジカメでもL判撮影モードやハイビジョン(HV)モードがあります。カメラ設定をご確認下さい。
一眼レフカメラでも4:3や他の画面比率のカメラもありますので、ご使用カメラをご確認下さい。
デジカメプリント 一般的サイズ |
カメラのタイプや画面設定による違い |
Ⅼ サイズ(89×127mm) | フィルム時代から使われている一般的なサイズ (Ⅼ判サイズ) |
L-Wideサイズ(89×133mm) | 一眼レフカメラに多い画面サイズで画面比率2:3 |
コンパクトデジカメでもL判撮影モードやハイビジョン(HV)モードがあります。カメラ設定をご確認下さい。
一眼レフカメラでも4:3や他の画面比率のカメラもありますので、ご使用カメラをご確認下さい。
カメラの画面比率( Lサイズプリント時)

コンパクトデジカメ
4:3画面からLサイズ
Lサイズが従来の一般サイズとされています。
上下部分が少し切れるため作業時には出来る範囲にて調整し作業します。注文ソフト側でも確認できます。

一眼レフカメラ
2:3画面からLサイズ
2:3画面の場合には、L-WIDEがぴったりですがLサイズの方が一般的に多く利用されています。
写真のようにLサイズでは左右が少し切れます
。

一眼レフカメラ 2:3画面から
L-DSCサイズプリント
L-DSCプリントでは左右の写っている範囲が大きく切れてしまうのであまりお勧めできません。

一眼レフカメラ 2:3画面から
Lサイズプリント
2:3画面の場合には、L-WIDEがぴったりですがLサイズの方が一般的に多く利用されています。
写真のようにLサイズでは左右が少し切れます。
カメラの画角によるプリント範囲の違い(L版サイズ例)

16:9ハイビジョン画面
左右画面が切れる範囲が大

スクエア写真
相当範囲の画面が切れる

2:3 一眼レフに多い画面
左右に画面が切れる部分あり

4:3 コンデジに多い画面
少し上下に画面が切れる